■ 陶芸教室 呂久呂屋
        
 週3日の午前・午後のクラスに分かれ、老若男女が粘土と真剣に向き合っています。年齢層も10代~80代と幅広く、10年以上のベテラン選手も少なくありません。土との対話を重ねるうちに陶磁器が生まれてきた歴史、文化にまで思いをはせるようになると、上手下手とは別の興味も深まり、ますます陶磁器の世界に魅了されてしまうからでしょうか。
 それとも、先生のお人柄や教室の雰囲気がとっても穏やかで楽しいからでしょうか。

  
 
陶芸教室の作陶設備
 釉 薬 藁や雑木などの天然灰を釉薬に使用しているので、素朴で深みのある色合いが特色です。
藁白釉、藁透明、籾灰、土灰、黒釉、
灰釉、志野釉、織部、りんご、スモモ、松灰、透明釉、他
 穴窯と登り釜(山梨南アルプス)
灯油窯3基(0.25立米、1.0立米)
 作業場  30坪の広さがあり、ゆったりとしたスペース で作陶できます。  
 設 備  作陶机(6)、電動轆轤(7)、土練機 エアー・コンプレッサー、ダイヤモンド・カッター、ドライヤー
作陶用
小道具
 亀板、ワンタッチ亀板、手回しろくろ(22cm,35cm40cm)コテ、竹ベラ、柄ゴテ、ポンズ、筆、石膏型、角形トースカン、陶尺
その他作陶に使用する道具
  
釉かけ用
道  具
下絵の具、 筆、刷毛、スプレーガンとコンプレッサー、キリフキ、サンドペーパー、イッチン
柄杓、釉かけはさみ
その他施釉に使用する道具
■ 教室のみんなの声(抜粋)

  ここの教室はきちんとした陶芸の基本を教えてくれるので皆、1~2年でものすごく上手くなる。湯のみ一つ作れ なかったのに急須やティーポットや土鍋まで作ってしまう自分に驚き!!ひとえに先生のご指導の賜物です。m(__)m。 高さ1mの壺を作った人もいるのヨ。  O氏(50代)

  作った作品をお友達の結婚のお祝いや、お誕生日のプレゼント、会社の同僚の退職記念品などに差し上げたりしています。手作りだし、市販されているモノよりも使い易いって言われます。プレセント代は浮くし、喜ばれるし、一挙両得!!       F氏(20代)

 この教室からプロになった人が数人いるらしい。レベル高いよね皆。でも私はこの教室の雰囲気が好き。誰も威張らないし、親切だし、作っている時は無心で子供帰りしているよね。    U氏(50代)

   いつもお酒は豊富にあるし、初めて来た日にいきなりイカゲソとオニオンスライスが出たのには驚いたけど‥。 
 F氏(40代)

  とにかく思う存分作れる。先生は作る事に真剣な生徒を親身になってサポートしてくれる。この年になって好きな物を好きなように 作れる。喜びだよこれは! H氏(70代)

  ◀ BACK  TOPに戻る  NEXT ▸ 


呂久呂屋 〒243-003 神奈川県厚木市長谷927 046-247-9684(木,金,土)
                           090-4414-9400
お問い合わせやご質問はお気軽にお電話ください.